ネットオークションでも
古物商許可証は必要なの?
古物商許可とは
古物営業法に規定される中古品、もしくは転売を目的とした新品を、売買もしくは交換する業者を古物商と言います。古物をレンタル・リースする場合にも同様の取り扱いとなります。古物営業法は、古物の流通による盗品等の売買の防止、速やかな発見をするためにつくられました。古物商許可証は公安委員会が発行していますが、申し込み窓口は警察署となります。
古物商・・・古物を業として販売する業者
古物商許可(免許)・・・業者(営利目的)として古物を取り扱うための許可
古物営業法・・・盗品等の売買の防止などを目的として成立した法律
ネットオークションでも古物商許可証は必要なの?
個人ユーザーが不要品の処理を目的として、ネットオークションに出品する場合には古物商許可は必要ありません。古物の転売などを目的として、営利目的でオークションを利用した場合には古物商許可が必要になります。「営業性」の有無については「行為の実情に即して客観的に判断される」と警視庁の質問集に明記されています。この営利性の判断基準は非常に”あいまい”な部分も含んでおり、たとえば自分で使うためにオークションで購入したが、結果的にはいらないと判断してオークションで販売した場合には「営利目的の転売」と判断されるか?などの裁量は難しい部分となります。営利性を客観的に判断されるという基準を考慮すると、当該者が実際に取引を行った物量や回数などが判断基準になると予測できます。
古物商許可証の要否に関して
- 不要品処分・・・不要
- 転売などの営利目的・・・必要
- 無償譲り受けた古物・・・不要
- 古物を買取レンタルした場合・・・必要
- 新品を購入してレンタルした場合・・・不要
事業者・ショップとして古物を取り扱う際には事前準備をしよう
「ヤフオク!ショップ」「楽オクショップ」「楽天スーパーオークション」などの事業者向けサービスで古物の売買などを実施する際には古物商許可証を必ず取得しましょう。警察からの盗難品などの調査委を目的として問い合わせなども大量に出品をしている事業者などから問い合わせが実施されます。古物商の申請から許可がおりるまでの期間は、地域によって違いはありますが、おおよそ40日前後と言われているので、出品前の事前準備として申請を済ませましょう。
▼参考